鈴木(賢)
 それから水ではずいぶん失敗したな。アンコールワットでは氷でお腹を壊したし、モロッコでは生野菜を食べて腹痛に襲われた人もいたね。
よく言われることだけれど、一部の国を除く外国では生水は絶対に駄目だね。うがいするだけでもミネラルウォーターを使った方がいい。
勿論体調を整えておく事が前提であり、無理や無茶をしないと言うのが旅行の鉄則だと言う事が良く解ったよね。


 伊藤
 その土地ならではの体験も随分としたよね。珍しい物もたくさん口にした。 日本ではまだ余り知られていないけどカンガルーの肉とかね。
でも最近は、良質なタンパク源ということで健康食肉として注目を浴びているらしいよ。

特にアトピーの子供にはいいらしい。オーストラリアではスーパーでも売られているような一般的な物なんだけれど。
少々固めな肉でもステーキにしたりシチューに入れたり、ジャッキーにしたり色々な調理法があった。まさに食は文化だね


 斎藤
 面白かったのが、パース近郊のピナクルスへ行った時のこと、運転手兼地元ガイドの本職が、実は地質学者だったのには驚いたね。
ピナクルスは奇岩と砂の地だから、地質学者の専門的なガイドが聞けたことは貴重な体験だったよ。


 鈴木(賢)
 現地ガイドの話は本当に面白いね。旅行に付き物は両替だけど、一番条件が良いのはカジノだったなんて、現地ガイドならではの情報だよね。
確かに手数料も掛からないし率も一番良かった。
それからモロッコのフェズにある旧市街は本当に迷路で、現地ガイド無しだったら、おそらく出てこられなかったよ。

 伊藤
 インディアン・パシフィック号に乗車した時、僕だけが一人部屋であの時は苦労したな。挨拶やコーヒーを勧められるくらいは片言の単語と
ジェスチャーで何とかなったけど、少し込み入った話になると、ちょっとした聞き違いが大きな誤解を生んでしまう。
相手も理解して貰いたいから、必死になって同じことを繰り返し話してくれる。だけど、だんだんこちらは頭がまっ白になっちゃってさ。
これから、本気で英会話を習わなければといけないと思ったよ。


 田村
 現地の人より旅行者同士の英語の方がナマリもなく、ゆっくりと話すので良く理解できますね。外国人と話したり友達になれるのは嬉しいね。
僕は家族や日本をイメージする富士山などの写真を持っていく。子供達には折り紙がいい。ちょっとした小道具がコミュニケーションには役立つよ。
鶴を折ったら白鳥だとか言われたりしたけどさ。話題をこちらから提供すると、ある程度話ができますね。

 鈴木(正)
 風習の違いも随分とあったね。モロッコでトイレを借りた後に手を出されて、初めは何のためかなと考えていたのですが、どうやらチップをくれと
言う事らしいと解った。日本国内では考えられないけど、民族の違いだと考えれば、おかしな話ではないと思いました。

 久米
 海外旅行に行く魅力を一言で表現するのは難しいけれど、敢えて言えば小さな国際交流かな。国と国の交流も大切だけれど、
まったく知らない異国人同士が偶然出会って挨拶を交わすことは、海外旅行でないと気軽には体験できないですね。
実際、旅行に出掛けると新鮮な出会いにわくわくしますよ。若さを保つには、刺激が大切だと思います。

 田村
 異文化に直接触れることによって、日本文化の良さを再確認できるますね。世界中の素晴らしい自然を眺め、文化遺産を見学する。
言葉や文化が違っても、心を交わす人々の中に自分がいる。年齢に関係なく多くの外国文化に触れて、その良さをもっと理解していく。
そのためには、日本の良さ外国の良さの両方に、積極的に関わっていくことが大切だと思っています。

 鈴木(賢)
 今年の旅行もまたオーストラリアですが、今度は方向が逆の南北でアデレードからダーウィンまでの
大陸縦断、レンタカーであちこち寄り道して行こうと思っています。如何なるのか次も楽しみだね。


 Top   Home